
真夏を迎えたお肌は、春からの紫外線の影響や、汗や皮脂、エアコンによる乾燥で角質層は厚くなり、一年で最も肌色は暗く、くすみや毛穴も目立ちます。
夏肌トラブルを放っておくと秋や冬に様々な肌トラブルが…。
ダメージを受けた肌に特別なケアを行い、夏バテ肌を改善しましょう!

気温と湿度の高い日本の夏。汗や皮脂でメイクは崩れてドロドロ。
美肌の基本「クレンジング」で皮脂汚れやメイク汚れをキレイにOFFしてお肌を清潔に保ちましょう♪

クレンジング料をTゾーンにのせ、中心から外側に向かって円を描くようにクルクルなじませます。
皮脂量の多い小鼻の周りは指の腹でクルクルとキワまで丁寧に。
洗い上がりはタオルでこすらずポンポンと抑えるように水分を拭き取りましょう。
洗いすぎるとお肌が乾燥して余計に皮脂が分泌されやすくなるので注意!


●クレイのおかげかスッキリとするのに、つっぱりません。これはすごい。毛穴も小さくなりそうです。首筋、デコルテにも、たっぷり使っています。めちゃいい!!
●主にクレンジングとして使っています。水なしで肌になじませていくので、肌への密着度が高くしっかりとメイクを落とせる感じがします。ダブル洗顔も不要でお手軽ですし、洗顔後すぐにスキンケアできなくても突っぱり感がないのもとてもいいですよ。鼻の毛穴汚れがいつも気になっていましたが、徐々に気にならなくなってきました。すごく嬉しいです。

古い老廃物や角質や角栓が溜まってお肌がザラザラ。
なんだかメイクのりも悪いし、老けて見えるかも…。
その上、午後になるとファンデが毛穴落ちして、毛穴が悪目立ちしている!

夏は汗や皮脂の分泌量が多く、日焼け止めの使用やいつもよりメイク直しが多い分、お肌に刺激を与えがち。重ねて塗るので毛穴も詰まりやすい状態です。
そんな時は入浴中やお風呂上りにピーリングやゴマージュで汚れを絡め取ってしっかりOFF。
顔全体にピーリングジェルを塗布して指先で円を描くようにクルクルとなでるようにやさしくマッサージ。
そして、毛穴の黒ずみや肌のゴワつきが気になる部分を中心にマッサージ。最後にぬるま湯で洗い流します。
表面のザラつきや毛穴の汚れが取れてなめらかに整えられると、次に使う化粧品の浸透を高めます。
ピーリング後のお肌はとてもデリケート。いつも以上の保湿ケアと紫外線対策をしっかりしましょう!
但し、かゆみ・炎症・傷など肌トラブルを抱えている状態で使用は避けましょう。トラブル状態のお肌には負担になることもあるので注意!


●毎朝洗顔の後に使っていますが、ツルツルになって化粧ノリが良いのでとても気に入っています。同時にヒジとヒザにも使っていますが乾燥してガサガサだったのが日に日にキレイになってきています。容量が多いのにお値段が高くないので長く使い続けていきたいです。
●マッサージしているとポロポロが出てきて、流したあとはツルツルすっきりです。 最近は暑くてベタつくので、使用後は一皮むけた気分です。
●お肌のザラザラ感がなくなり、ピーリングでもお肌に優しい感じがします。使用後は、つっぱることもないです。

夏肌の大敵、紫外線。
日焼けによる炎症やほてり、シミ以外にも紫外線はお肌のコラーゲンを破壊し、水分を失いターンオーバーを乱して乾燥し、くすみや老化の原因となります。
丁寧なアフターケアがお肌への負担を減らし、美肌を取り戻すことができるのです。

焼けてしまったら、その日のうちに冷却することが大事!冷やしたタオルや水分量の多いシートマスクで鎮静しましょう。
そして、水分補給。いかに水分をお肌の奥まで届けて蒸発しないようにフタをするのかがポイントです。
その後、紫外線を受けたお肌がメラニンを生成する前に美白ケアでシミを予防しましょう。


●使用後の肌が元気を取り戻しました。疲れていた肌がハリを感じたるみが上がった気持ちがしました。
●浮気症で、あまり同じ商品を使い続けることのない私ですが、これはすっかり気に入ってリピ買いしてしまいました。色んなマスクを使ってきましたが、こんなに効果を実感できるものはなかなかないように思います。夏の疲れた肌に使ってます。
●すごく肌に密着して、とっても気持ちがいいです!プルプルで癖になりそう!とっても贅沢なマスク!肌ももちもちになりました♪


●日焼けした後の肌にピッタリでした!ほてった肌に塗るとヒンヤリ爽快感もあり気持ち良かったです。もちろんお風呂上がりにも同じ効果で5歳娘と一緒に使っています!
●レモンの香りが爽やかで良い香りで、べたつかないので夏に使うのにとっても良いです。 思っていたよりも容器が大きかったのもうれしかったです。
●夏は冷蔵庫で冷やして、お風呂あがりに使ってます♪ ベタベタしないので、暑い季節でも気持ち良く使えます。

「おしゃれは足元から」といわれますが、乾燥し角質が溜まったガサガサ・ゴワゴワカカトでは素敵なミュールやサンダルも台無し!
ついつい見落としがちなカカトをケアして素足美人を目指しましょう!

カカトが固い方、分厚い方、白い粉がふいてる方は古い角質がごびりついている可能性が…。
カカトの角質ケアは色々ありますが、手軽に行えるのはスクラブやピーリングです。
入浴やフットバスで足の角質を柔らかくしてから行います。力を入れすぎず、軽いタッチでマッサージするようにこすりましょう。
その後はすばやい保湿ケア。
角質OFFした後のお肌はデリケートな状態です。そのまま放置すれば再び乾燥したり、圧力や摩擦で角質肥厚を繰り返してしまいます。
高潤度の保湿クリームをマッサージするように、しっかりお肌になじませましょう。保湿クリームをぬった後にラップでくるんだり、靴下を履くと浸透力と保湿感がさらにアップ!


●この夏使ってみましたが、ガサガサだったかかとがツルツルになりました!
●サンダルを履く季節になり、かかとのケア商品で何かいいものはないかと探していたところ、こちらの商品を見つけました。寝る前に塗布すると翌朝までしっとり感が持続しま す。クリームより肌に馴染みやすくて気に入っています。
●夏になってかかとを露出する機会も増え気になっていたので使ってみました。寝る時に塗って靴下はいて寝ました。かかとのひび割れがだんだん治ってきました。